2018.11.2
こんにちは。
今日は界面活性剤についてお話ししたいと思います。
そもそも界面活性剤とは!?今更聞かない方のために、
水と油は本来混ざる事はありませんが、界面活性剤が入る事で混ざるようになります。
代表的な例で言えば、食器洗剤が1番分かりやすいかと。ギトギトのお皿を水だけでは油は落とせませんね。そこで活躍するのが界面活性剤と覚えて頂ければ。
そしてね、洗剤やシャンプーの様に洗浄力を持つものを
アニオン界面活性剤
といいます。簡単に言えば洗う力を持ったものをアニオン界面活性剤と覚えてね。
そして、アニオンは陰イオンを意味するもの。
つまりはマイナスの電荷を帯びたものなのです。
高い洗浄力を誇るものに使われているものがアニオン界面活性剤と思って貰えば良いです。
そして市販のシャンプーを使われている方!
その高い洗浄力のお陰で髪がギシギシしてしまった経験はありませんか?
それはマイナスな静電気がアニオンによって働き、髪の毛に蓄積し、毛髪がマイナスに帯電してしまうためなんです。
そして、結構化学に詳しい方はここまでは知っている人もいるかもしれません。
結論から言うと、リンスやコンディショナーにも界面活性剤が含まれている事を知ってます?
それがカチオン界面活性剤ってものなんだ。
カチオンは陽イオンを意味するもの。
つまりはアニオンとは全く反対物質でプラスの電荷を持ってプラスの静電気を帯びたイオンというものなんです。
代表では柔軟剤や殺菌剤などに用いられています。
超簡単に言えばアニオン界面活性剤によって髪の毛はギシギシになってしまいます。それは界面活性剤がマイナスの電荷を帯びているからで、その状態をプラスの電荷を帯びているカチオン界面活性剤で中和する!!っていうのが一般的な考え方。
どちらもバランスが大事に作られているんだ。
例えばシャンプーがアニオンの強めな物を使っている場合にマイルドなカチオンなんて使ってても中和しきれなかったりするのは分かりますね。
逆にかなりしっとりさせたいのであれば、アニオンが弱めでカチオンが強めというのはアリかもしれませんがね笑。
身近なわかりやすい中和の例を上げると、
お寿司屋さんのお茶って普段よりも何倍も美味しく感じません?
お寿司=酢飯
酢のpHは3ほどのモロ酸性
お茶はpH6〜7なのでほぼ中性
つまり酸性に傾いた口の中を中和してくれるから美味しく感じるんだよね笑
そんな感じかな^_^
何事もバランス大事。これを理解しよう。
DO-Sシャンプートリートメント正規品の販売店
ヘアーサロンガーデンではライン@によるご予約を承っております。
アカウント名 ヘアーサロンガーデン春日部
I.D @hsq5869v
お電話によるご予約はこちらからお願い致します。
048-677-8756
定休日 火曜日、第2、4、5水曜日
ホームページ検索キーワード
春日部ガーデン、ガーデン春日部、ヘアーサロンガーデン、ヘアサロンガーデン、美容室ガーデン、美容院ガーデンなど。